ドレイクがお亡くなりになり平和が訪れたPauper界
そこにトレジャーズチェストというアド的に美味しいプライズがあって色々な人が帰ってきていたみたいなので流れに乗って自分もまたリーグに潜ってみました


乗るしかない このビッグウェーブに
そんなわけでいつも通りウィーゼロックスでリーグ10回分簡易レポ

139回目 4-1

青赤コントロール ○○
バーン ×○×
青黒コントロール ○×○
白単サイボーグ ○○
4Cトロン ○○


140回目 4-1

エルフ ××
ボロスキティ ○○
緑黒スレッショルド ×○○
青赤コントロール ○○
ティムールトロン ×○○


141回目 3-2

ニヴィックスコントロール ○○
エルフ ○○
緑黒拷問生活 ○××
親和 ×○○
緑白スリヴァー ××


142回目 3-2

赤黒コントロール ○××
青黒コントロール ○○
ボロスキティ ○○
青単デルバー ○××
緑単欠色ビート ○○


143回目 2-3

フリードコンボ ×○○
ウィーゼロックス ××
黒単コントロール ○××
白単サイボーグ ○○
ウィーゼロックス ○××


144回目 4-1

青単デルバー ○×○
白単トークン ○○
エルフ ×○×
親和 ○×○
親和 ×○○


145回目 4-1

エルフ ○○
ボロスキティ ○○
ボロスキティ ○××
白黒ビート ○○
青赤コントロール ○○


146回目 4-1

赤単ビート ×○○
ボロスキティ ○○
赤単ビート ××
青赤コントロール ×○○
4Cトロン ×○○


147回目 4-1

青黒コントロール ○○
ボロスキティ ○××
白単トークン ○○
エルフ ×○○
赤黒マッドネス ○×○


148回目 5-0

親和 ×○○
青黒コントロール ○○
青単デルバー ○○
ドメインズー ○×○
緑白呪禁オーラ ○○


Pauperリーグ総合成績 506-234


全然5-0出来ずしょんぼりしてましたがようやく出来ました
勝率自体は7割程度取れているので結構やってた半年前くらいと比べてもほぼ変わらないくらいには安定

環境的にも悪くないと思いますしそこそこオススメ出来るデッキですね

ただ上手い事青赤コントロールに勝てているのでちょっと出来杉感はある成績
その分ミラー負けまくりなのでそこはちょっとダメでした







それにしてもトレジャーズチェストなんでこんなに高いんだろう?

賞品が変わってTREASURE CHESTStとかいうものが配られる模様
説明を読む感じクソハズレの多いくじでたまにPPor良さげなレアが当たるみたいな感じなのかな?

正直PP導入ですら寒かったのにさらにいらないもの配られてもなーというのが感想


現状ですら勝っても旨みがそこまでないのにそれよりさらに悪くなるとは思わなかった


ドレイク続投で全体的なモチベも下がってるところに追い打ちかけてるようなものなので流石にフレンドリーリーグしかないPauperは人口減るんだろうなー




個人的にもこの状況が続くようであればリーグに出る事はなさそうですね






もしかしたら当たるPPが結構な確率でそれなりに貰えるとかであればいいんだけどね


DE時代まで戻せとは言わないけどもうちょっと賞品良くして欲しいな
Pauperの環境がつらたんなのでしばらく放置してました。


そして気付いたらフラッシュバックドラフトにゼンティカーがやってきたという事で久しぶりに起動して土日でひたすら連打

いつも通り知識はあまりなくやっていく中で覚えつつフェッチランドが当たればええやん!という感じで適当にGo

Pauperで貯めた740PPを使ってフェッチいっぱい引くドン!


1回目 青黒 3-0
2回目 赤黒 2-1
3回目 白緑 3-0
4回目 白赤 0-1
5回目 青黒 3-0
6回目 白黒 3-0
7回目 白赤 1-1
8回目 緑黒 0-1
9回目 白赤 0-1
10回目 青赤 1-1
11回目 青黒 3-0
12回目 白緑 0-1
13回目 白赤 1-1
14回目 白青 1-1
15回目 白青 0-1
16回目 白赤 0-1
17回目 青黒 0-1
18回目 白緑 2-1
19回目 黒緑 1-1
20回目 白赤 0-1


序盤の好調から一転して1没連打マンとなりました
それでもシールドリーグのクソみたいな成績に比べたら結構遊べたので良い暇つぶしになりました

少し記事とかを調べたところ環境は早く赤が強く緑が弱いみたいな話でしたけど概ねそんな印象
ただ赤、黒、白は結構人気色で青、緑でも序盤さえ凌げればどの色でもあまり差は感じませんでした
あとは同盟者が綺麗に組めると強すぎて手も足も出ませんでしたね~





引けたチケレア一覧

乾燥台地*1
霧深い雨林*1
湿地の干潟*2
新緑の地下墓地*2
ゴブリンの先達*3
紅蓮術士の昇天*2
恐血鬼*1
精神壊しの罠*1


残念ながらトップレアである沸騰する小湖は引けず
フェッチはそこそこ引けたのでまあまあでしたが引きたかったなー

現在の手持ちが240PPのはずなので500PPで上記のレア達となりました
クソザコナメクジな僕でこんな感じなので上手い人がやればかなり美味しいドラフトだったのではないでしょうかね
ウィーゼロ辛すぎ案件から青単デルバーを握るもそこまで面白くなかったのでドレイクトロンを作ってリーグへGo


デッキはまだらめBKさんのをほぼ完コピ
強い人が使うデッキは基本的に強いから弄るのは良くない



1回戦 青赤ドレイクコントロール ○○
2回戦 熟考親和 ××
3回戦 緑青エルフ ○×○
4回戦 白タッチ赤トークン ×○○
5回戦 ゴブリン ×○○

熟考親和は1戦目で普通の親和だと思ったのが裏目に出て処罰者やら捌いていけると思ったら熟考漂い連打されて負け
エルフは2ターン目に6体展開されて死んだと思ったら海門からローリングサンダーでギリギリライフが1残るようになって無限マナからローリングサンダーで拾ったのが勝因


とりあえずデッキが強いというのは分かったけどこれを使い続けるのは正直辛そう
操作面倒だし無限ループ時間掛かるやってられませんわ~



Pauperリーグ総合成績 469-221




そんな感じでPauperにうつつを抜かしていたらMOCS
出るかどうかを15分前に決めてそこからどのデッキを作るかを決めて5分前くらいにデッキ作り終わって参加
デッキは白タッチ赤人間
一番安く組めるのと環境とか分からないからドブン出来そうというのが決め手
緑赤ランプと悩んだけど人間が辛くてなー



1回戦 4C儀式 ○×○
2回戦 緑白トークン ×○×
3回戦 マルドゥコントロール ×○×
4回戦 スゥルタイコントロール ×○×
5回戦 白タッチ赤人間 ○×○
6回戦 緑白トークン ○○
7回戦 緑黒季節コントロール ××
8回戦 白タッチ赤人間 ○×○
9回戦 不戦まさる ○
10回戦 緑黒ランプ ××


結果5-5
結構途中抜けしてる人も多いし128位以内はありーえると思ってたら129位で大爆死ワロタwww


草しか生えないけど久しぶりのスタンダードは楽しめたしそもそも8回戦終了から10回戦開始まで寝落ちしてて気付いたら残り10秒で負け扱いというところで起きれた奇跡を起こせたので満足でしたw
まあ最後はあっさり負けたので起きれた意味はなかったんだけど…





その後ゆっくり寝て何となくModanフレンドリーリーグに参加
デッキはボロスバーン



1回戦 SCZ ××
2回戦 マーフォーク ○○
3回戦 SCZ ×○○
4回戦 マーフォーク ○××
5回戦 グリクシスコントロール ○×○


結果3-2
SCZ相手にどうすれば分からずいきなりフルボッコにされたけど単純にプレイ間違えてるだけじゃね?と思って次のSCZ戦で生かせたので良かったかなー

モダンとかカード全く知らないので3-2なら上等でしょう





Pauperの所持デッキを少し弄った


・青単デルバー

安くなった目くらましを入れる
サイドに無効を追加



・親和

個人的にメインは3色にしたいので白い要素排除
ちなみに1度も使用したことはない




・バーン

サイドに紅蓮破を入れる
まあ金太郎飴なデッキなので特に変更はない



・ゴブリン

特に変更なし



・黒単コントロール

夜の囁きを2枚追加
ドレイク多い環境だと微妙だと思うので使うつもりはない
メインからハンデス積もうか悩む



・ストンピィ

メインの射手をサイドへ移行
メインにスカージ君昇格
部族養いの枚数をどうするか悩む(現状3枚



・青赤ドレイクコントロール

せっかくなので新しく作る
MOのコンボデッキは時間掛かるから嫌いなので使うかどうかは謎




・ムラーサドレイクトロン

この名称であっているのかは分からないけどとりあえず新しく作るPart2
トロンを使ったことがないのでビックマナからX点火力したい
でもコンボ嫌いだから使うかは謎




ドレイクは使ってみたい気持ちもありつつコンボ面倒な気持ちも強くどうするか悩み中
他にも作れそうなデッキはいくつかあるものの微妙にカード足りてなくて放置


いつも通りウィーゼロックスでGo!


1回戦 青赤ドレイクコントロール ××
2回戦 5C呪禁オーラ ○×○
3回戦 青単デルバー ××
4回戦 緑白トークン ○×○
5回戦 青赤緑スレッショルド ○××


4回戦以外でパイロ、ハイドロを撃たれまくった
その結果僕の脳内で
「もういいよ!私ウィーゼロックス辞める!」
とリトル本田が囁いてきたので青単デルバーと握手



1回戦 緑単感染 ○××
2回戦 赤単英雄的 ○○
3回戦 青赤ドレイクコントロール ○×○
4回戦 青黒コントロール ○○
5回戦 青黒コントロール ○○


感染はドブンとスクリューでどうにもならず負け
他は適当にカウンターしてニンニンしてたら大体勝った



1回戦 緑白トークン ××
2回戦 青黒アンコウ ○○
3回戦 ウィーゼロックス ○○
4回戦 青緑白ドレイクコンボ ○○
5回戦 青単デルバー ○×○


緑白トークンはボケーっとやっていたらどーにもならん状態になってて負け
そこからはサッカー見るのを少し抑えて集中したおかげもあってサブマリン成功
最後のミラーは狙い通りのLO勝ち
思案定業使いすぎる相手だったのでひたすらセーフティを心がけました




なんだかんだで青単デルバーは強かったです
ストンピィをそこまで踏まない感あるので環境的にも悪くないのかもしれませんね




Pauperリーグ総合成績 465-220
一応5-0出来ました

リストは載らなそうですが久しぶりなので一安心です



1回戦 青黒コントロール ○×○
2回戦 呪禁オーラ ×○○
3回戦 青赤ドレイクコントロール ○○
4回戦 ゴブリン ×○○
5回戦 ウィーゼロックス ○○


勢いにノって久しぶりの5-0
上手くいく時はこんなもんですね




1回戦 ストンピィ ○○
2回戦 呪禁オーラ ×○×
3回戦 青赤ドレイクコントロール ○×○
4回戦 ティムールトロン ○○
5回戦 青赤ドレイクコントロール ○××


結果3-2の普通の感じ
呪禁オーラはマリガン選定のミスで初戦落としたのが良くなかった
島無しハンドだけど悪鬼2枚出せて3killも見えてたので1分くらい悩んでキープしたけど無事死亡
3戦目は2T目電謀を使えるハンドをキープしたらそれじゃ遅くて2枚腐って無事死亡
前から思ってたけど呪禁オーラ相手に電謀を入れるの微妙に感じてしまうなー


あとは3回青赤ドレイクと対戦しましたが微妙に違う構成で色々と理解出来た事もあって良かった
カウンター搭載してる方がまだいけるけど焼き多めの構成だとサイド後から酷い事になりますねw

ドレイク関係なく除去&除去からファッキン糞魚でゲームセットするパターンを回避出来ない



そして環境的にウィーゼロ有利かと思ったけどむしろ逆にかなり辛い感じがしています
ドレイクはどーでもいいから青赤って組み合わせやめてくれ^~



Pauperリーグ総合成績 455-215
全然勝てなくて悲しい・・・


5-0日記が書きたいなーと思う今日この頃です



1回戦 バーン ○○
2回戦 ウィーゼロックス ×○○
3回戦 イゼットドレイクトロン ×○×
4回戦 親和 ×○×
5回戦 白単金属術 ○×○


また同じドレイクトロンに負ける
意外と有利感はなくメインボード落としてるのがちょっと問題
親和は3戦目で悲しみの土地ドロー連打でサイクロプスが殴れず有利な状況がひっくり返って辛み



1回戦 青黒デルバー ××
2回戦 スリヴァー ×○○
3回戦 黒単シャドー ○××
4回戦 青単デルバー ○×○
5回戦 青黒コントロール ○××


青黒デルバーはメインからチェイナーの布告が入っていてプラン崩壊してカウンター連打でどうにもならず
黒単シャドーはギタ調確認から都合良く引かれてしまい押し切られる
青黒コンはいつも通りの負けパターン



1回戦 青単デルバー ××
2回戦 赤単英雄的 ×○○
3回戦 ストンピィ ×○×
4回戦 青黒コントロール ○×○
5回戦 エスパーファミリア ○○


青単デルバーはマリガン多めで弱いハンドをキープぜざるを得なくてどうにもならず
ストンピィは最後トップで捲られて負け
ファミリア相手は流石に相性は良さそうでした



Pauperリーグ総合成績 447-213






あとこのリーグの間に気分転換にSOIスイスドラフトにも参加
チケレアのウェストヴェイルの修道院を取りつつ白は確定な流れで装備品も取れたので白緑人間風味

初戦で相手より5枚土地多く引いて悲しみの敗北から2勝してどうにかまとめられて良い気分転換にはなった感
エタマスがリリースされてから少しリーグ潜ってみた


ドレイク殺すマンになりたいので紅蓮破増量してカウンターから返しでどかーんするイメージを持ちつつ3回分



1回戦 青単デルバー ××
2回戦 ボロストークン ○○
3回目 親和 ○×○
4回戦 青黒コン(ノンクリ) ××
5回戦 黒単 ○×○


まーた青単に負ける
どうやって勝っていたのかをすっかり忘れてしまった感が半端ないので回数こなすしかなさそうですね
青黒コン相手は肝心なところのドローで土地連続引いてマウント取られてむーりー



1回戦 青赤ドレイクトロン ○○
2回戦 呪禁オーラ ××
3回戦 ゴブリン ○○
4回戦 バーン ○○
5回戦 呪禁オーラ ○○



負けた呪禁オーラ相手はぶんぶんされてどーにもならず
30点トランプルとかむーりー



1回戦 カルドーサボロス ○×○
2回戦 青赤ドレイクトロン ×○×
3回戦 青黒デルバー ○×○
4回戦 白単サイボーグ ○○
5回戦 ゴブリン ×○×


ドレイクトロンは調子良さそうなまだらめさん
運良くデルバービートで1本取れたものの普通に負け
稲妻、斬りつけが入っているのできっちり除去されると厳しかったかな
ゴブリンは先行取られてドコドコされると押し切られる

あとは全体的にマリガン多めで辛かったかなー


Pauperリーグ総合成績 439-206
スタンダードを適当に楽しんだので緑赤ランプのパーツを全部売ってチケ増えた。


そして久しぶりにPauperリーグ参加したのでいつもの簡易結果


1回戦 エルフ ○○
2回戦 青単デルバー ××
3回戦 黒単コントロール ×○○
4回戦 スリヴァー ○×○
5回戦 ティムールトロン ○○

以前ファミリアで有名なプレイヤーの青単デルバーにボコられる
黒単は相手の除去がかなり軽めな構成でサイクロプスを見栄え損ない+死の重みを祝福で纏めて止められたのが大きかった



1回戦 青黒デルバー ○○
2回戦 バーン ○○
3回戦 緑青感染 ××
4回戦 青単デルバー ○××
5回戦 赤単ウィニー ×○○



感染は相手に都合良くドローされた感
必要な土地は一切引かず除去連打してもクリチャーは尽きずこちらの除去が尽きたらパンプ連打とか厳しい
青単デルバーはまた同じ人に負けて悲しみ


ウィーゼロックスが青単デルバーに相性良いとか誰が言ってるんや!!
センスなさすぎやろ!Pauper最強デッキ舐めんなよ!!(目を逸らしながら





Pauperリーグ総合成績 429-201

Pauper視点での感想としては価格面ではかなり豪華

これで大分始めやすくなったと思いますし新規さんが増えてくれるといいですね


個人的には殆ど所持していますが新規絵のカードは各4枚ずつ買うと思います
何となく絵柄を変えたくなるかもしれないし




環境的にはあまり変わらないと思いますが捨て身の狂乱は強そうだし使いたい
ドロソ大好きなのでニヴィックスコントロール辺りに雑に突っ込んで遊ぼうかな?

あとはフリースペルのドレイク君は弱いけどファミリアとかいう最強デッキに貢献できそうなので強そうw


単純に劣化ファミリアだけどそれですら強いと思ってますがどーでしょうね?
自分の所持しているカードの値下がりは悲しいけれどその分Pauper人口が増えてくれるといいですね~


両方とも3枚ずつしか持ってなかった気がするのでそのうち買おう
Pauper民にとってはある意味一番重要だったんじゃないだろうかと思われるカードが無事再録。

自分としては強いとは思うけどあまり使いたくないカードだったので持ってませんが結構な勢いで下落しているので注意。



ただこれで今まではあまりケアする必要のなかった目くらましを始めから意識しないといけないので少し面倒ですね。


http://www.mtggoldfish.com/deck/417265#online

やったぜ!




ちなみに赤緑ランプと緑赤ランプで分かれてるのは何でなんだろね?

19:30のやつに参加中

16:30のに出たかったんだけど人が集まらなかったらしく出れませんでしたとさ
使用デッキは緑赤ランプ


以下随時更新


1回戦 グリクシスコントロール ○×○

普通にマナブして相手からの妨害が一切なく此方の追跡者への除去がファーストアクション
相手チャンドラの返しにチャンドラ投げたりしてアド取って勝ち

罪を誘うものに触れず闇住まい落とさざるを得なかったりでダメージ喰らいすぎて死亡

マナブはするもののハンデスされたり罪を誘うもの2枚出されたりで死にそう
あと土地1枚引けばウラモグ出せる状態で罪を誘うものでハンデスは落としてライフギリギリ耐える
返しお祈りで土地引いてウラモグ+帰還で勝ち



2回戦 バント人間 ○×○

土地止まり気味だったところに帰還打ち込んでワールドブレイカー

相手ダブマリで勝つる!と思ったけど土地引き過ぎ問題発生で何も引かないままさよなら~

お互いマリガンで微妙な動きになるも帰還で打点濁してワールドブレイカー帰還どっかーん


3回戦 4Cカンパニー ○○

黒緑の土地しか引いてなくてアリストクラッツかなーと思う
ズーラポートやらを帰還で吹っ飛ばしてワールドブレイカー帰還して勝ち

いきなり平地、島と置かれて無限コンボ入りの4Cだと判明
爆発的植生を否認されて終わったかなーと思ったけどニッサの巡礼からワールドブレイカー帰還決まって後続をチャンドラで吹っ飛ばしたら勝ち




4回戦 ナヤコントロール ○×○

白緑の土地しか引かず白緑トークンかなと思う
追跡者と代言者でビートされるもマナブからアタルカで追跡者処理
次のターンでウラモグ投げたら相手投了

相手先行から代言者→追跡者→ギデオンと動かれて少しマナブしたところで負け
流石にどーにもならん

土地とマナブのみのハンドを悩んでキープ
適当にマナブしたところに相手土地止まったらしく即投了
諦め早いなーとは思うけど相手からすると仕方ないかな?



5回戦 白タッチ赤人間 ○○(Split)




結果は5-0で権利獲得してSOI12パックゲット
正直ここまで上手くいくとは思っていなかったので自分でもびっくり
バント人間使ってる人があまり慣れていない感じだったのが救いでした

次も頑張ってプライズ圏内には入りたいけどどーなることやら…






なお一番の可能性は寝過ごし0回戦落ちではある
最近スタンダードを少しずつ触っていました。

基本的にPauper専に近いのでカードを覚えるのに結構苦労しています。


フレンドリーリーグで緑赤ランプ使ってるので当たった方はお手柔らかに…


以下簡易結果



1回目 

白黒エルドラージ ×○×
ジェスカイエルドラージ ○○
青赤LO ×○○
エスパーコントロール ○×○
赤単アグロ ○××

結果3-2
赤単アグロに赤マナ1枚も引けずに負け負けが辛かった


2回目

緑赤ランプ ○××
グリクシスコントロール ○○
白黒コントロール ××
エスパードラゴン ○×○
4Cカンパニー ×○×

結果2-3
ミラーは流石に運ゲー
ここら辺でメインにハンデス採用してるデッキが多くて緑赤ランプって厳しいんじゃね?と思い始める



3回目 

グリクシスエルドラージ ○○
バントカンパニー ×○○
白緑人間 ××
マルドゥエルドラージ ○××
緑黒コントロール ○○

結果3-2
人間と始めて当たって速さに驚く



4回目

青赤エルドラージ ○○
4Cカンパニー ○○
白青人間 ×○○
緑白トークン ×○○
白黒コントロール ○××

結果4-1
せっかくの5-0チャンスを逃してがっかり
負けた方も呆気ない感じだったけどランプだから仕方ないなと割り切り



5回目

緑赤ランプ ○×○
スゥルタイコントロール ○×○
緑白トークン ○××
ジャンドコントロール ○○
グリクシスコントロール ×○○

結果4-1
コントロール系はマナさえ伸ばせばどうにかなるらしい
確かここら辺から不屈の追跡者をメインに入れてるはず
フィニッシャー兼ドロソは流石に強い


6回目

白緑人間 ×○×
赤黒アグロ ○○
青単タイムワープ ×○○
スゥルタイコントロール ○×○
青単エルドラージ ××

結果3-2
人間早すぎて間に合わない
青単エルドラージに負けたのは辛いなー



7回目

エスパードラゴン ××
青単エルドラージ ○○
マルドゥエルドラージ ××
赤黒マッドネス ○○
青赤ゴーグル ×○○

結果3-2
全然勝てなくてちょっと困る(´・ω・`)

まさかの寝過ごしで0回戦落ち

19時に仮眠を取ろうと寝て起きたら2時過ぎてましたとさ…



あばばばばばば
GWは5/3からなので大掃除くらいはしたいと思う今日この頃

あとMOCSにも参加する予定ですがまあ記念参加的な感じになりそうですね



それはさておきいつも通りPauperリーグをウィーゼロックスで駆け抜ける
回数が多いので簡易結果



121回目

ゴブリン ○×○
ウィーゼロックス ○××
ウィーゼロックス ×○○
バーン ×○○
ウィーゼロックス ○○


結果4-1
まさかのミラー3戦
冷静に見直したらプレミしなかったら全部勝ててたんじゃね疑惑
全体的にも赤いですねー



122回目

ドメインズー ○○
親和 ××
親和 ○○
青単デルバー ○○
ストンピィ ○×○


結果4-1
そこそこ相性の良いところに当たりました
個人的にストンピィは相性悪いと思っているんですが他の方は相性良いと書いてある事が多いのは何故なのかと当たる度に思う



123回目

ゴブリン ×○○
親和 ××
マルドゥコントロール ○○
黒単コントロール ×○○
ゴブリン ○○


結果4-1
親和以外は相性悪いかな?
その親和に負けるのは残念な感じですがブン回った勝ちなところがあるので仕方ない
最近ゴブリンに勝率取れてるけど実際辛い



124回目

呪禁オーラ ○○
ティムールトークン ○○
ストンピィ ○○
マルドゥコントロール ○××
青単デルバー ○××


結果3-2
マルドゥコントロールは5ターン連続で除去飛んできてどーしようもなかった
青単デルバーに負けたのは情けない
悪党に4ドローされたりのドブンを押し返せず


Pauperリーグ総合成績 422-198
何だかんだで久しぶりにPauperリーグ参加しました


デッキはいつも通りのウィーゼロックス



1回戦 5Cトロン ○××

1戦目
相手トリマリしてるところに2T目悪鬼から4ターン目に呪文繋いでどーん


2戦目
マリガンスタートから悪鬼、サイクロプスと展開するも最速トロン完成から炎の切りつけ、紅蓮破で処理されて噴出で何も引かない返しにウラモグの破壊者出されて死亡


3戦目
悪鬼に祝福構えで返したら最速トロン完成からチェイナーの布告
再度悪鬼出してチェイナーFBを真実で躱したらウラモグ出されて返しで悪鬼出し直すも相手ウラモグで殴ってきてケアヴェック
これを水流破でカウンターして返しにギタ調から決めにいこうとするももつれがあって噴出で鋭い痛みを見つけにいくも定業→思案と繋いでも見えずに負け



2回戦 黒単コントロール ○××

1戦目
3T目悪鬼+祝福構えで返したら除去飛んでこず
もう1枚悪鬼出したら返しでアスフォルデで回復されるもトップ定業から祝福2枚目を見つけて悪鬼2枚にプロテクション黒つけて変異原性と稲妻繋いでどかーん


2戦目
相手血の署名連打から騒がしいネズミ
此方は空中生成エルドラージから悪鬼展開しようとするもアスフォルデ2連打されて手札に払拭が2枚腐った事もあり打点出せずに負け


3戦目
マリガンから嵐縛り、空中生成エルドラージと展開するもアスフォルデから黒死病貼られて全滅
これを突破出来ず負け




3回戦 エスパーファミリア ○×○

1戦目
悪鬼、サイクロプスと展開して相手は孤独な宣教師のみ
噴出から祝福激闘と繋いで勝ち


2戦目
エスパーコントロールみたいな感じかなーと思いサイド選んだのが裏目
陽景学院の使い魔からドロソ展開されて旗手で激闘封じられて赤防御円貼られてデルバーのみで削りにいくも間に合わず
2枚目の使い魔から記憶の壁+断絶ループに入ってLO負け


3戦目
此方の悪鬼に対してフルタップで防御円
返しでギタ調から稲妻激闘で4kill



4回戦 ゴブリン ○○

1戦目
相手1T目山のみエンドでバーンかな?と思うも2T目にモグの戦争司令官
此方サイクロプスからギタ調で除去なしを確認して祝福から稲妻2枚で削りきり勝ち


2戦目
相手ゴブリントークン並べて奇襲隊しようとするところに水流破
トークンは真実で全部バウンスしてサイクロプスで殴り続けて勝ち



5回戦 ティムールトロン ×○○

1戦目
デルバーに炎の稲妻、悪鬼に炎の稲妻FB、サイクロプスに炎の稲妻+FBと処理されるもサイクロプス、悪鬼が生き残る
相手最速トロンから熟考漂い、ウラモグと展開されるもフルタップ
返しで噴出から決めにいくも何も引けずウラモグに殴られると土地が飛んでどーにもならなくなってしまうので祝福→払拭→払拭で強引に打点上げて強制ブロックさせる
そこからファングレン2枚から回復されてしまい生き残った悪鬼がいるもののハンド4枚全部土地で何も出来ず死亡


2戦目
マリガンからギタ調で最速トロン確定が見えてまたかよーと思うも悪鬼出してトップ激闘引いて3kill


3戦目
此方サイクロプス展開
相手はトロン完成から海門、塾考と展開するもフルタップ
返しで思案から決めていこうとするもトップ2枚が噴出で次のターン連射出来るので止めてサイクロプスアタックからもう1枚サイクロプス
その返しでファングレンで10点回復されて不味ったかなーと思うも噴出2連打から思案で激闘見つけて真実でファングレンバウンスから激闘で48点パンチして勝ち


結果3-2



トロンは基本的に有利だけど除去からウラモグに最速で繋がれると流石にキツイ
2連敗した時は久しぶりだからもうダメだーと思ったけど最終的にどうにか持ちこたえる事が出来て良かった





1回戦 青単デルバー ○○

1戦目
先行デルバー変身からマウント取り続けて悪鬼激闘どーん


2戦目
悪鬼に蒸気の絡みつき2回打って相手ハンド0枚にして勝ったかなーと思ったら噴出トップされて面倒になるも悪鬼処理されずSSSカウンターに電謀合わせるいつもの流れで勝ち



2回戦 青赤ニヴィックスコントロール ××

1戦目
クリーチャー除去されてからの塾考でハンド補充されて相手にサイクロプス激闘決められて負けるテンプレ


2戦目
とにかく短期戦にしようと相手クリーチャー無視してクリーチャー展開
悪鬼、サイクロプスは即除去されるもデルバー、空中生成エルドラージが残って相手のサイクロプスと殴り合い
激闘がない事を祈りつつデルバーが変身すれば勝てるというところでニートとなってギリギリで激闘引かれて死亡



3回戦 青単デルバー

1戦目
相手悪党からマウント取られるも稲妻構えて忍者抑止
そのまましばらく殴られて相手がSSS展開して殴ってきたので返しでサイクロプス出して対抗呪文を払拭
SSSが忍者に変身してスルーすると蒸気の絡みつき打たれたので祝福で弾いて返し激闘で勝ち


2戦目
悪党から3ドローされたり忍者でドローと先行ドブンされるも悪鬼2枚出して気にせず突撃
して相手にチャンプ強要したりしてアド差埋めつつ最終的に悪鬼2枚残って土地引きすぎるもののちまちま殴ってたら相手からロスコネ放置


4回戦 バーン ○○

1戦目
払拭でダメージ抑えつつサイクロプス展開
相手ハンド2枚で残りライフ8の状況で変異使って決めにいくか悩んで火炎破だけなら打たれてもリカバリー可能と判断してGoしたら勝ち


2戦目
水流破で嫌なところをカウンターして悪鬼からギタ調で安全確認して激闘どーん



5回戦 青黒神秘コントロール ○○

1戦目
相手1マナストップしてビビる
此方はデルバー、悪鬼と展開
相手はそこから土地が順調に伸びてくるもマウント取れてるのでひたすら殴り続けて勝ち


2戦目
今度は此方が土地止まる
思案定業思案と打つも土地を見れずに2ディスカード
そこから定業を打ったらようやく2枚目の島を引き込んでどーにかゲーム復帰
相手は海門の神官から血まみれの書の呪い+神秘としてくるもサイクロプスが生き残ってギタ調から激闘→対抗呪文に紅蓮破と打って勝ち


結果4-1

青赤コンは正直辛いので2本目勝てても多分マッチは落としてたと思うので仕方ない
青黒コンは相手のプレイが微妙だったので勝てた感
青単デルバーは基本的に有利なので普通にやれば普通に勝てますね



Pauperリーグ総合成績 407-193
スタンダードに手を出そうと思い緑赤ランプが何となく使いたかったのでトナプラでちまちま回してみました

リストはSCG優勝したものを完コピ




12:《森/Forest》
2:《山/Mountain》
1:《荒地/Wastes》
2:《燃えがらの林間地/Cinder Glade》
4:《ウギンの聖域/Sanctum of Ugin》
4:《見捨てられた神々の神殿/Shrine of the Forsaken Gods》

4:《ジャディの横枝/Jaddi Offshoot》
4:《世界を壊すもの/World Breaker》
4:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》

3:《炎呼び、チャンドラ/Chandra, Flamecaller》
4:《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》
4:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
4:《爆発的植生/Explosive Vegetation》
4:《ニッサの巡礼/Nissa’s Pilgrimage》
4:《ニッサの復興/Nissa’s Renewal》



つよいぞーかっこいいぞーと言いたかったんですが実際やってみると早いデッキをともかくとして黒のハンデスめっちゃキツイんですね~

強迫→精神背信→難題とか台パン不可避


そもそも緑赤ランプは現環境だと何に有利なんだろうというのが分からないおじさん




とりあえず相手のカードも何となく覚えてきたので今週はこれをちょこちょこ弄ってみよう

サイドボーディングについてどこかに分かりやすく載ってるところないかしら??

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索